TOPへ

ブログ

コンポジットレジンの劣化について

むし歯を治す際に詰めるコンポジットレジンという白い樹脂の詰め物は 材料の性質から年々劣化して変色したり歯との間に隙間が出来たりします 見た目の色が気になったり 境目が黒くなって気になることがあれば コンポジットレジンの詰...

続きを読む

歯の間の清掃について

今回は歯と歯の間のお掃除についてお話ししていきます    まず、普段行っている歯ブラシのみで取れるプラーク(歯垢)は60%程と言われていますが ここに歯間ブラシやフロスを使うことによって80〜90%のプラーク除...

続きを読む

お知らせ

HPを一新したのを機にブログ内容の方向性も改めることにしました よろしくお願い致します    

続きを読む

歯周病いわゆる歯槽膿漏

今回は歯周病についてお話しします。 歯周病とは歯と歯肉のスキマ(歯周ポケット)付近に細菌が侵入して歯肉に腫れや出血などの炎症症状を引き起こす病気で、この炎症が進行すると歯を支える靱帯(歯根膜)や骨(歯槽骨)が破壊吸収され...

続きを読む